木沢の特産品

買って、使って、また来てね!

ヤマの知恵から生まれた木沢の特産品は、木沢衆が真心込めて作ったものばかり。どれも、ふだんの暮らしに使えるものばかりです。
木沢を満喫したら、ちょっとしたお土産に、ぜひどうぞ!

木沢焼

きっかけは、弥生式土器。素朴な味わいの焼き物です。

1986(昭和61)年のこと。木沢から弥生式土器が発掘されました。これは、ひょっとして、と当時の小学校長と公民館長が探してみると、焼き物に使える赤粘土を発見! さっそく「やってみよう!」ということで始まったのが木沢焼です。最初の作品は小学校の児童によるお面や杯でした。
以来、穴窯、ガス窯が設置され、陶芸教室も開かれるようになり、木沢粘土による木沢焼はだんだん盛んになっています。
土づくりから始まる木沢焼の一つひとつには、木沢衆の心がこもっています。
気にいったものがあったら、ぜひ末永く使ってくださいね。

「やまぼうし」「里山食堂」「川口きずな館」で販売中!

・湯呑 800円~ ・箸置き 300円 ・小鉢 1,000円~ ・皿 3,000円~

陶芸体験、実施中!

気軽に木沢焼づくりを体験できる陶芸体験を行っています。
楽しい想い出、つくりましょう!
・おひとり様 3,500円(作品送料別・予約制)

○お問い合わせ
「朝霧の宿 やまぼうし」
TEL 0258-89-2455
〒949-7502
新潟県長岡市川口木沢467-1

木沢焼

わら細工

木沢の家々に伝わる、素敵な特産品

藁を編んで作る「わら細工」は、木沢の暮らしには欠かせないもの。正月を迎えるお飾りの「棒締め」や、雪よけにかぶる「笑帽子」をはじめ、「わらじ」「鍋しき」など様々なものを作ります。
近年では長岡市や大学などのイベントで「わら細工の体験交流」を行うなど、多くの人々に技を伝える活動も行っています。

星野正夫さん作・わら草履ストラップ

わら細工の匠・星野正夫さんだからこそ作ることができるオドロキのミニサイズ! 
藁を編んで作るわら細工は、とにかく小さいサイズを作るのが難しいのです。
それなのに、この大きさはスゴイ! まさに、自慢できる一品です!

星野正夫さん作「わら草履ストラップ」 500円

ご購入・お問い合わせは「やまぼうし」まで!

わら草履

山桜の箸

西宮への想いから生まれた、自然のお箸です。

新潟県中越大震災の被災地・木沢と阪神・淡路大震災の被災地、兵庫県・西宮市とは長年交流を続けています。
ある年の冬、大雪で西宮行きを取りやめた際に「西宮の皆さんを心配させてはいけない」と思った阿部和雄さんが、「これで木沢を思い出してください」と、木沢に自生する山桜の枝を磨いて、削って、箸にして送ったことが、この特産品の始まりです。一本一本ていねいに作られたお箸は、それぞれ違う表情を持つ、木沢の自然の「贈り物」でもあるのです。

阿部和雄さん作・山桜の箸

・箸・箸置きのセット(小国和紙のラッピング) 800円

山桜の箸

〜木沢を訪れたら、道に咲く花々もご鑑賞ください〜

ベルフラワーの会の活躍

地元のお母さんたちが中心になったベルフラワーの会は、道路沿いや、やまぼうしの法面など、地域のいろんな場所に花を植えることで、木沢を楽しみながら散策できる場所にする活動を行っています。
木沢を訪れた際には道に咲く様々な花も、ぜひご鑑賞ください!

木沢にたくさん、きれいな花